2014年1月30日木曜日

ビフォーアフター試してみた。




どうでもいいお話ですが、

ジョーxンのポイントカードを持っていまして
そんなに使う機会はないのですが、

倍のサイズのポイントカードを
渡されまして
「これに変更になりました」
と、店員さんに言われる夢を見ました。

「どうしよ・・・お財布に入らへんわ・・」

で、目が覚めました。

本当にどうでもいい話でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月27日月曜日

胸キュンソング




近頃、謎なイラストを描き始めています。

そのうちホームページの方にアップしたいと
思ってます。

(アップしていらん)


それは置いといて、

今回は

  • 都会の喧騒に心がギスギスして
  • こんなんこのままやったら頭おかしなるわ、
  • あ〜〜〜 
  • ひいいいい
  • 。。。。?
  • あれ、最近キュンとしてない

って、心の中でひとくさりボヤいてる方にオススメする、
(私は上記のいずれにも該当しません)



私の愛した....

キュンじにソング!!!



をご紹介したいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月24日金曜日

webをリニューアルしてみたが。

途中なのに、動作確認したすぎて
とっととサーバー上にUPしてみました。

何をうpったかというと

ホームページリニューアル!



 をしました。

いや、違うな、してる"途中"です。

自分としてはかなり大幅なリニューアルですが、
イメージさして変わってないです。

(なんで?)
(コンセプトカラーも画像も大して変えていないからだよ)
(え〜!ズボラ〜!)



こんな感じ
(画像にリンク貼ってます)


しかし、
問題があるんですね〜〜〜〜〜

これ、スマホで見たら、スマホ画面サイズ対応の配置になるように
(恐ろしく)苦労して設定してるんですが、
(PCでも、ウインドウの幅を細くするとなります)


こんな感じ(スマホ)
ツイッター(自分してないくせに)アイコンと
Facebookアイコンが、

スマホで見るとこんなことに。

ひょ〜〜〜!!!


PC上で幅狭めたらがっちりフッター(ページ下部のパーツ: ライフルらへん)
上部に表示されるのにな〜〜〜。

でも、こういうのを直して行く過程が
おもろすぎます。

さ〜て、
次はなにしよっかな〜〜〜〜〜



このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月20日月曜日

Google Mapsの埋め込みテスト

近頃、"クソの役にも立たない情報を発信" どころか、
(汚い言葉でごめんなさい)

意味不明なweb動作テストばかりしてます。

というわけで、

今回は


Google Mapsを埋め込んでみた



をご紹介したいと思います。

(意 味 不 明)




より大きな地図で 保存した場所 を表示
できた!!
(何故か通天閣)


そうそうそんな方いらっしゃらないと思われますが、

万が一、"google maps 埋め込み "の検索でこのページを訪れてしまった
不幸な方の為に、

申し訳ないので
簡単なTipsを....

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月17日金曜日

スライダーというものを実装してみた。




2014/02/05 追記-------
下記で紹介しているurlが変更なったので
修正しました
-----------------------追記終わり

またまた巷でよくみかける

スライダー
(よく、TOPページの上部あたりとかにある、
横にスクロールしていく写真とかありますよね。)

を、実装してみた。

サンプルページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月14日火曜日

パララックスサイトというものを作ってみた




2014/02/05 追記-------
下記で紹介しているurlが変更なったので
修正しました
-----------------------追記終わり


巷でよくみかける

パララックスサイト(視差効果のあるサイト)を

作ってみたけど、こりゃ苦労したぞ〜。
サンプルページ


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月9日木曜日

webの素材を作ってみた。

WEBの素材もなにも、
パーツはほぼ99%自分で作成したものなんですが、

ここで、今にきて、というか今更

GIFアニメ

を、久しぶりに作ってみた。

何事も勉強です。




☝いぇ〜〜〜!手を振っていますね〜☝




☝いぇ〜〜〜!涙を流していますね〜☝





☝この人は動きません。真顔なだけです。☝


というわけで、

このblogが、ただの試作披露場みたいに
なってきておりますが、

今回はこのくらいにしておきます。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月6日月曜日

webを便利にしていきたいのだが




ハイテクなwebの作成を色々覚えようと必死です。
(こちらのweblogはひどく適当ですが)

それなりに、わがのサイトを地味に更新してます。



例えば.....


☝このメニューバーの
「WORKS」にマウスポインターを合わせると


このエントリーをはてなブックマークに追加