2014年9月28日日曜日

[カブトムシ]第三世代の誕生・・・




まさかの・・・・
第三世代を発見・・・・
以前ご紹介した 

恐怖 カブトムシが多すぎる館

ですが・・

成虫になって土の上に出て来てから
気付いた段階で、オスとメスを別々の館に変更したんです。
※上の写真でなんとなく分かるであろう・・・

が、どうやら手遅れだったようだ・・・・・・・

カブト達には申し訳ないが、
交尾をしないように小屋を分けたつもりが、そんな人間の神的振る舞いを
あざ笑うかのように

おる・・・orz・・・・



多分2齢幼虫ぐらいか??
※上記写真では分かりづらいが、結構まだ透明感のある時代です。

何故気付いたかというと

オスが最後の一人っきりになってしまったものの、
寒くて土の中に潜ってしまうから
生存確認の為、土を掘り返してたら

・・・・・・・・・・おった・・・!!!!!

あまり掘り起こさなかったので、現状で確認したのは
2匹です。(そんなもんでは済まないであろう)

正直、また幼少期から成虫までの期間をお世話するのが・・
・・・・・・
と思って性別ごとにお家を分けたから
(そう、それが人間の神的振る舞いだ!!) 

結構ショック・・・

だったけれど、

成虫なりたての頃はオスメス合わせて18匹ほどいた
小屋が、今となっては

【オス】1匹  【メス】3匹  (何故か【コクワガタ】1匹)

と、かなり寂しい状態になっていたので、

何故かうれし泣きしてしまった・・・

でも・・・正直大変・・・
(だって途中で死んで行く子とかいるもんだからね)
でもうれし泣き・・


なんなんだこのジレンマは・・・


というわけで、また1年ほど【カブトムシ】シリーズが
続くであろう・・・








このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年9月27日土曜日

[小説] カルトな小説 pt.4




[小説] カルトな小説
[小説] カルトな小説 pt.2
[小説] カルトな小説 pt.3

に引き続きまして

今回は私がゴリ推しする

カルトな小説 pt.4


をご紹介いたします。


ちなみに、"ある意味"愛している小説なので、

大いなる時間の無駄

になる可能性もあるのでご注意下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年9月12日金曜日

[何故か宇宙]ちょっとだけ木星と土星の小咄 pt.1

 

小咄つってタイトルに記載したけど
小咄っていうより小小小咄ぐらいの話しかできません。

それでも良いなら暇つぶしにどうぞ!
(良くないのでウィンドウを閉じるとかやめてください)

木星と土星の小咄 pt.1


土星と木星、見た目も名前も好きなんですが
これらの衛星ってのがどうにもこうにも謎めいてて
魅力的なんですね〜〜!

何かがいる・・かも・・・(いない・・・・かも・・)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年8月5日火曜日

[カブトムシ]そして成虫へ。




[カブトムシ]サナギまでの道のりから
話が飛びますが、
(簡単な過程は最後に説明するぞ!)

無事成虫になりました〜〜!!ひゃっほ〜!
っほっほ〜い!!

サナギになるのも、成虫になるのも遅めだったので
(果たして本当に生存しているのだろうか・・)
と不安になっていたころ・・・・・

ある日マットの片隅に穴が・・


2014/09/28 追記-------
以下、カブトムシまとめです。
[カブトムシ]二世たちのマット交換 
[カブトムシ]サナギまでの道のり
[カブトムシ]第三世代の誕生 
----------------------追記終わり
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年5月23日金曜日

愛しのゲーム音楽



まあ、続けてゲームネタで申し訳ないのですが。

個人的にはジャンル問わずにとにかく音楽が好きなもので、
人に「どのジャンルが一番好き?」と聞かれれば
とりあえず「ヒプホプ・・・」とお答えしている次第なのですが・・・

ゲーム音楽も大好きです。本当感動する曲が多いです。

というわけで、興味の無い方には苦痛でしかない話題

愛しのゲーム音楽


をご紹介させて頂きます。

騙されたと思って一度聴いてみてください。
(著作権の問題などもあるので自力でYOUTUBEで検索してくださいね)
(またそれか。)
(ごめんなさい。)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年5月9日金曜日

[カブトムシ]サナギまでの道のり




[カブトムシ]二世たちのマット交換から
早2週間以上も経過しておりますので、
経過報告をさせて頂きます。

2014/09/28 追記-------
以下、カブトムシまとめです。
[カブトムシ]二世たちのマット交換 
[カブトムシ]そして成虫へ。 
[カブトムシ]第三世代の誕生
----------------------追記終わり



し〜ん・・・・

し〜ん・・・・・・・

・・・・・・・・・・


特に現状でお伝えすることはなさそうです。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年5月7日水曜日

[web関連]ウェブクリップアイコン作ってみた



タイトルの意味がわからないんですけど、となる方も
いらっしゃると思いますが、

スマートフォンで(下の写真はiPhone)

このブログのショートカットをホーム画面に追加して頂くと
こんな感じになるように設定してみました。



ウェブクリップアイコンを使用した例
いえ〜〜〜い



(決してホーム画面への追加を強要してるわけではございません。)
(多分)



ちなみに、iPhoneでの流れとしては
(アンドロイド等はわからない・・申し訳ない・・)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年5月2日金曜日

愛しのサントラアルバム



前回の神経衰弱のテストのしすぎで
手首の筋がどうにかなりそうです。

近頃web関連ばかり投稿していたので
久しぶりに音楽関連をご紹介したいと思います。

というわけで、私の愛した・・

サントラアルバム

をご紹介します。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月30日水曜日

[web関連] 神経衰弱作ってみた[JavaScript]




無闇に投稿した「科学について - SCIENCE」カテゴリーネタですが、
どうやらそちらにも検索で来て頂いた方がいる模様で・・・
恐縮すぎて消してしまおうか迷っています。(消しませんけどね)

そして
またまた謎にゲームを作りました。

今回は神経衰弱です。暇つぶしにどうぞ。

神経衰弱をする。

現在上記ページはご覧いただけません。
新サイトの方をご覧ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月23日水曜日

[カブトムシ]二世たちのマット交換



WEB関連ばかり記事にし始めていた当ブログですが、

今回は、

カブトムシの幼虫(二世)飼育日記


も、時折お知らせしていきたいと思っております。

そろそろサナギになる季節なんでね。


2014/09/28 追記-------
以下、カブトムシまとめです。
[カブトムシ]サナギまでの道のり 
[カブトムシ]そして成虫へ。 
[カブトムシ]第三世代の誕生 
----------------------追記終わり

※閲覧注意※ 幼虫が苦手な方は見ないでくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月21日月曜日

[web関連]jQueryを使用してメニュー上の現在地をハイライトする[備忘録]



ご興味の無い方にとっては意味不明すぎる[web関連]ブログ
だと思われますが、

独り言のようにアップしてしまおう。

時折謎のパズルだとか、謎のおみくじだとか
勉強から思わぬ副産物も生まれますのでチョイチョイチェックして下さい。
(頼む、チェックしてくれ)

今回の記事は備忘録を兼ねたただのTIPSなので
興味の無い方はすっ飛ばして下さいね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月17日木曜日

[web関連] おみくじ作ってみた [JavaScript]




おみくじ作ってみました〜。

暇つぶしにどうぞ〜

おみくじをする

JavaScriptで作ったのですが、scriptのコードを確認したいかたは以下参照。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月14日月曜日

[web関連] Masonry使ってみた [テスト]




[SCIENCE]だとかいうコーナーを作ってみたはいいものの
ものの2回で終わりかけている
やる気のない当ブログですが、

 徐々に進化しております。

ほら、右のほうにカテゴリーのボタンが出来てるでしょう。
(誰にも押されることのない可哀想なボタンたち。)

今回は、jQueryのMasonryという素晴らしいネーミングのプラグインを
テストしたので、是非ご覧ください。

テストページ(イメージ集)へ。

ウインドウの幅を変えると、Printrestというサイトみたいに
アニメーションしながら中身が動いたりするので
ウインドウの幅、色々変えてみて下さい。
(むしろ、変えてもらえないと"何も起こらない"という寂しい結果が)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月9日水曜日

[web関連] とりパズル作ってみた。 [暇つぶし]




以前、我がのウェブサイトでも作ったことがあるのですが、

改めてまた作ってみました。

とりパズル


暇つぶしにどうぞ〜。



あ、念のため簡単なtipsを。(jQuery使用)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年4月1日火曜日

[web関連] IEでの表示の比較結果 [恐怖]




前回、「[web関連] IE7 での表示崩れ対策 [備忘録] 」の最後に
IE6対応どうしよっかな〜、で終わらせたので

怖いもの見たさで検証してみました。

IE6からIE10での表示の比較結果


想像以上の結果が(笑)(泣)
なので、上のタイトル部分は『カルトコーナー』用のデザインにしときました。

対策に関しては、
これから徐々に一個一個原因見つけて潰していく予定ですが、今回は

ブラウザ間でこんなにも表示が違うのか


ということで、同じサイトを以下の異なるブラウザで表示をしてみた
際の、結果の画像だけをご紹介致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

[web関連] IE7 での表示崩れ対策 [備忘録]



ずっと、見て見ぬ振りをしていたのですが、
自分のウェブサイト
上のサイト、実はINTERNET EXPLORER 7に対応しておりませんでした。
(ということは、きっとIE6は間違いなく対応していなかったはず)

この間の土日で
とうとうIE7対応〜!ひゃっほ〜!となったので備忘録として

IE7 表示崩れへの対策


をご紹介致します。

今回は、トップのアイキャッチ的なロゴをやたらと派手にしてみましたが
いかがでしょうか。(どうでもええわ)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月29日土曜日

[何故か科学] 科学について pt.2 光速度不変の原理

 

はりきってpt.2やっちゃうよ!(誰も読んでないのにね!)

いや、誰も読んでないとは言ってみたものの、
どうやら近頃GOOGLE検索などで訪れて頂いている時も
ある模様で・・・(なんて不幸な・・)

それに伴って、徐々にブログのデザインを変えていっています。
いつかは読みやすいブログになればいいのにね!
いや、今すぐやれってね! 今度ね!

科学の話 / 光速には永遠に近づけない


前回の「光と色」同様、
簡単にしか説明できないので、厳密な内容は省略しますね。

近づけないってどういうことよって、
ロケットとか開発していくうちにそのうち
光速ぐらいの速度出せるんじゃないのって・・・違うんです・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月28日金曜日

[何故か科学] 科学について pt.1 光と色

 

とうとうラリったタイトルが出てきました。

ちょいちょい『科学』に関する本を読んでいまして
簡単だけど面白い話をかいつまんでご紹介したいと思います。

せいぜい与太話にならないように気を付けたいと思います。

科学について / 光と色


簡単にしか説明できないので、厳密な内容は省略しますね。

ちょいちょいこちらに挑発的な視線を送ってくるネコ的な方がいますが
ただの使いまわしなので、気になさらないでくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月19日水曜日

[web関連]IntroTzikas.js試してみた。




また、意味不明なWEBテストなんですが

jQueryという便利なライブラリを使用して、
更に、面白いjQueryのプラグインをゲットしたので試してみました。

ウェブサイトのトップページなんかで
ちょっと印象的なイントロを 追加してくれるプラグインです。
テストページ


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月18日火曜日

[小説] カルトな小説 pt.3




[小説] カルトな小説
[小説] カルトな小説 pt.2

に引き続きまして

今回は私がゴリ推しする

カルトな小説 pt.3


をご紹介いたします。


ちなみに、"ある意味"愛している小説なので、


大いなる時間の無駄


になる可能性もあるのでご注意下さい。

-----追記-----その他のカルトな小説のご紹介は以下
[小説] カルトな小説 pt.4


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月12日水曜日

簡易レスポンシブwebサイトの作り方




前回の「レスポンシブウェブサイトの簡単な説明」に引き続き、

意味不明なwebの説明です。

今回は、本当にただの(恐ろしく適当な)tipsなので、
興味の無い方はすっとばしてくださいね!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月9日日曜日

[web関連] レスポンシブwebサイトの簡単な説明。




グダグダ説明する前に、ひとまず
サンプルページ
※PCで閲覧されている方へ。画面(=ウインドウ)の幅を
 狭めたり広げたりしてみてください。
※モバイルでは確認できません。


初心者だからこそ見えることがある。

と思うのですが、

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月8日土曜日

[小説] カルトな小説 pt.2




前回
[小説] カルトな小説に引き続きまして

今回は私がゴリ推しする

カルトな小説 pt.2


をご紹介いたします。


ちなみに、"ある意味"愛している小説なので、


大いなる時間の無駄


になる可能性もあるのでご注意下さい。

-----追記-----その他のカルトな小説のご紹介は以下
[小説] カルトな小説
[小説] カルトな小説 pt.3 
[小説] カルトな小説 pt.4


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月6日木曜日

[小説] カルトな小説




またタイトルに「カルト」とか付けてますが、

今回は私がゴリ推しする

カルトな小説 pt.1


をご紹介いたします。


ちなみに、"ある意味"愛している小説なので、


大いなる時間の無駄


になる可能性もあるのでご注意下さい。
(決して、「怖い」だとか「グロい」だとかではないです。)

-----追記-----その他のカルトな小説のご紹介は以下
[小説] カルトな小説 pt.2
[小説] カルトな小説 pt.3 
[小説] カルトな小説 pt.4

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月3日月曜日

[どうでもいい話]クトゥルー神話の余談


私の中のクトゥルー様のイメージ図


以前、当ブログ
[本] スティーブン・キング pt.2 でご紹介させて頂いた

『クトゥルー神話』について、
あれやこれやとここで文章を打っていたのですが

色々熱く書いてるうちに

     こいつ、絶対危ない奴や・・・

って思われそうな気がして消しちゃいました。
(ほんまにどうでもよすぎる話ですが。)


いや、ちなみに危ない話でもなんでもなくて

[本] スティーブン・キング pt.2
でも以下の様にご紹介したように、

色んな作家 / 漫画の方達が取り入れている
架空の神話体系のお話なだけなんですけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年2月19日水曜日

@mediaquery safariでの表示崩れ。ひとりごとというか備忘録




web関連の話が多くて申し訳ないのですが、

備忘録として・・

前回、勉強がてら作った
おかんの絵集みたいなホームページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

おかんの絵をうpってみた。





大王イカって深海魚やったんか。
大王イカってきいたらうっかりドラクエ連想してしまいますよね。

ホームページの方ですが、
またまたテストページを作ってみました。

まだ、工事中の部分もあるのですが
(しかも一番肝の部分..)

よかったら見てくださいね〜
おかんの絵集みたいなホームページ
 

pbh site



 ちなみに画面めいっぱいにして見て頂けたら幸いです〜。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年2月17日月曜日

[本] スティーブン・キング pt.2

少しでも有益な情報を発信ことができれば、
というのはウソで、

無益なばかりか我がの持論ばかりを披露しているだけの
当ブログですが、

(しかも残念なぐらい不定期更新)

前回に引き続きまして、

私の愛する作家

スティーブン・キング pt.2



をご紹介したいと思います。
(え。。ほんまにpt.2するん。。)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年2月6日木曜日

愛しのゾンビ

雪が降ってます。寒いです。

.....................。


(特に余談も無かったので)


早速ですが、

私の愛した....

愛しのゾンビ



をご紹介したいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年2月4日火曜日

one page scroll試してみた。




またまたjQueryのテストをしてみました。

ちなみにこちらのサイトのプラグインにお世話になりました。
jQuery One Page Scroll by Pete R.
アイフォンのサイトのイメージみたいです。

ほんで、試したのが
テストページ

※上記テストページは現在ご覧いただけません※

新サイトよりご確認ください。(画像等変わっておりますことをご了承ください)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月30日木曜日

ビフォーアフター試してみた。




どうでもいいお話ですが、

ジョーxンのポイントカードを持っていまして
そんなに使う機会はないのですが、

倍のサイズのポイントカードを
渡されまして
「これに変更になりました」
と、店員さんに言われる夢を見ました。

「どうしよ・・・お財布に入らへんわ・・」

で、目が覚めました。

本当にどうでもいい話でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月27日月曜日

胸キュンソング




近頃、謎なイラストを描き始めています。

そのうちホームページの方にアップしたいと
思ってます。

(アップしていらん)


それは置いといて、

今回は

  • 都会の喧騒に心がギスギスして
  • こんなんこのままやったら頭おかしなるわ、
  • あ〜〜〜 
  • ひいいいい
  • 。。。。?
  • あれ、最近キュンとしてない

って、心の中でひとくさりボヤいてる方にオススメする、
(私は上記のいずれにも該当しません)



私の愛した....

キュンじにソング!!!



をご紹介したいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月24日金曜日

webをリニューアルしてみたが。

途中なのに、動作確認したすぎて
とっととサーバー上にUPしてみました。

何をうpったかというと

ホームページリニューアル!



 をしました。

いや、違うな、してる"途中"です。

自分としてはかなり大幅なリニューアルですが、
イメージさして変わってないです。

(なんで?)
(コンセプトカラーも画像も大して変えていないからだよ)
(え〜!ズボラ〜!)



こんな感じ
(画像にリンク貼ってます)


しかし、
問題があるんですね〜〜〜〜〜

これ、スマホで見たら、スマホ画面サイズ対応の配置になるように
(恐ろしく)苦労して設定してるんですが、
(PCでも、ウインドウの幅を細くするとなります)


こんな感じ(スマホ)
ツイッター(自分してないくせに)アイコンと
Facebookアイコンが、

スマホで見るとこんなことに。

ひょ〜〜〜!!!


PC上で幅狭めたらがっちりフッター(ページ下部のパーツ: ライフルらへん)
上部に表示されるのにな〜〜〜。

でも、こういうのを直して行く過程が
おもろすぎます。

さ〜て、
次はなにしよっかな〜〜〜〜〜



このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月20日月曜日

Google Mapsの埋め込みテスト

近頃、"クソの役にも立たない情報を発信" どころか、
(汚い言葉でごめんなさい)

意味不明なweb動作テストばかりしてます。

というわけで、

今回は


Google Mapsを埋め込んでみた



をご紹介したいと思います。

(意 味 不 明)




より大きな地図で 保存した場所 を表示
できた!!
(何故か通天閣)


そうそうそんな方いらっしゃらないと思われますが、

万が一、"google maps 埋め込み "の検索でこのページを訪れてしまった
不幸な方の為に、

申し訳ないので
簡単なTipsを....

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月17日金曜日

スライダーというものを実装してみた。




2014/02/05 追記-------
下記で紹介しているurlが変更なったので
修正しました
-----------------------追記終わり

またまた巷でよくみかける

スライダー
(よく、TOPページの上部あたりとかにある、
横にスクロールしていく写真とかありますよね。)

を、実装してみた。

サンプルページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月14日火曜日

パララックスサイトというものを作ってみた




2014/02/05 追記-------
下記で紹介しているurlが変更なったので
修正しました
-----------------------追記終わり


巷でよくみかける

パララックスサイト(視差効果のあるサイト)を

作ってみたけど、こりゃ苦労したぞ〜。
サンプルページ


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月9日木曜日

webの素材を作ってみた。

WEBの素材もなにも、
パーツはほぼ99%自分で作成したものなんですが、

ここで、今にきて、というか今更

GIFアニメ

を、久しぶりに作ってみた。

何事も勉強です。




☝いぇ〜〜〜!手を振っていますね〜☝




☝いぇ〜〜〜!涙を流していますね〜☝





☝この人は動きません。真顔なだけです。☝


というわけで、

このblogが、ただの試作披露場みたいに
なってきておりますが、

今回はこのくらいにしておきます。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年1月6日月曜日

webを便利にしていきたいのだが




ハイテクなwebの作成を色々覚えようと必死です。
(こちらのweblogはひどく適当ですが)

それなりに、わがのサイトを地味に更新してます。



例えば.....


☝このメニューバーの
「WORKS」にマウスポインターを合わせると


このエントリーをはてなブックマークに追加